2018年3月イヴェント案内

 4年に一度の寒波が来ているということで、東京も博多も雪が懸念されています。
さてハレビさんの体調が良くないという連絡を受けました。1月8日に85歳になら
れたばかり。元気と聞いていましたが、なんと今は集中治療室にいるとか。でもま
だ死ぬときではないとおっしゃっているとか。私たちも祈っています。

 さて今月は東京の不思議な話、特に浅草と千住の狐や狸や幽霊の話と共に三本
鳥居を見てみましょうと思っています。それと旧約聖書やカバラの世界と生きている
クルド人が経営するクルド料理の店(十条駅近く)に行ってみましょう。いまも
難民として認められていないクルド人を励ませればなお良いかと思います。こんな
現代史の最もホットなところも意識してみましょう。

 謎の古代史とカバラは最後は天皇家と忌部氏についてになるでしょう。「十種の
神宝」(とくさのかんだから)の行法をやるかもしれません。その後は瞑想とスピーチ
クラス4回になるでしょう。スピーチはILC教師をするために非常に大切です。それ
だけでなく普通の会話やおしゃべりをするためにも非常に役に立ちます。

 まもなくマグダさんが来て講座を持って聖書に登場する女性について話してくれ
るでしょう。彼女はなぜか不思議に日本に繋がりを感じるのだそうです。

 3月は東京と博多のILCベイシックが卒業式をむかえます。間に合宿や「易」の
講座やカバラ入門コースをはさんで、アドヴァンスが9月ぐらいにスタートします。
10月にシャロンさんのバージニアビーチでのインターフェイスの大会ができるのか
どうか、私たちは連絡を待っています。あれば参加することになるでしょう。皆さん
もそのときはバージニアビーチにいきませんか?

2018年2月イヴェント案内

 関東の大雪で、雪国からは笑われるかもしれませんが、私たちは大弱り
でした。私はちょうど沖縄から帰宅する日で、所沢に着いたころには15
センチは積もっていました。車を使わずタクシーと思ったのですが、タク
シーは一時間待ってやっと一台来るという様子。駅からスーツケースを持
って歩いて帰りました。皆さんは無事でしたか?

 旧暦で言えば新年です。新しい年が良い年になることを祈っています。
フィリングでは新しい風が吹いているような気がします。まず沖縄のカバ
ラ入門コースには多くの人が参加してくださり、ILCが始まりそうです。
天然香房もアロマのフェスタに参加して、多くの知己を得たようです。
また磯先生の算命学の個人セッションに多くの人が泣いたそうです。次沖
縄では人生解読ワークショップを3月31日4月1日に持ってその後ILCの
スタート(6月9日,10日を予定)を切りたいと思っています。

 玉城みさえさんの琉球香水を作るワークと声の分析ワークは5月19,
20日に決まりました。詳しいことは追って案内を出します。

 関谷先生の中国の伝統哲学シリーズが始まります。まず入門編で手相を
やります。2月15日午後3:00から手相入門です。楽しい関谷先生の
授業です。いらしてください。

 また謎の古代史とカバラでは藤原氏をとりあげます。藤原氏と天皇家の
つながりは強烈で、決して歴史の表面では語られてこなかったのです。
お楽しみに!

雪と博多

 あの大雪が解けないままに、博多に行って来ました。九州にはさほどの雪はなく、やっぱり少し暖かいような感じを受けました。博多は感情のナインステップとパワーブリージングでした。ILCの要のワークでした。皆それぞれ良い、深い体験を持ちました。私も久しぶりにパワービリージングを体験しました。ソロモン先生が現れてくれました。私の仕事の至らなさをお詫びしましたが、彼はとにかく喜んでくださったので私も心の中がほんわかしました。
 月曜日は磯さんや田中さんや高津さんなどに香春神社を案内しました。アラヒト神社もお連れしました。おもしろがっていました。九州は神道の原初的な形が見ることができて興味津津です。
 翌日は笠岡に寄りました。算命学の講座を磯さんがもちました。皆とても喜んでいました。
がっくり疲れて東京に帰りました。そうしたら私はどうもインフルエンザにかかったようです。
神道とカバラの講座を持つのが必死でした。なんとかやっと終えることが出来て今は少し回復しています。今年の風邪はひどいですね。みなさん気をつけて大事にしてください。

沖縄カバラ

 沖縄でカバラ入門5,6,7,8、回を持ちました。去年末磯さんが来てお話しをしてくださってから、沖縄の風が変わりました。金曜日の短いカバラ紹介の時間にも9人いらしてくれて、土曜日は12人も参加。日曜日は6人でしたが、全員ILCを取るとおっしゃってくださったのです。磯さんの算命学の個人セッションも大きな影響を与えました。カバラを学んで成長しようと真剣に考えてくださっているので感動しました。
 帰りの日は大変でした。関東が大雪の日。羽田へ飛ぶかどうかも心配しましたが、何とか飛んでくれてやれやれ。ところが所沢についた頃にはすっかり雪が積もり、車をあきらめた私はタクシーと思ったのですが、タクシーもなく。西武球場から雪の中を歩いて帰りました。家に着いた時はうれしかった。

 ハレビさんが体調を壊されているらしい。集中治療室にいるとか。皆で祈りましょう。ハレビさんはまだ死ぬときではないと言っているとか。