ILC最後のふたりの卒業式

23日は去年から始まったILCコースのフォロウアップの最後の回でした。二人ほど残っていた人が何とかねばって終了しました。それと同時にそのコースの方でチャネリングの練習もして、二人の卒業も祝おうと集まりました。チャネリングは上と繋がる体験なので喜びがあるのが良いところです。こうやって仲間と上とリユニオンするのはうれしいですね。

ここのところ広島の水害のニュースが大きく伝えられ、私の古い友人と広島の仲間のことが心配でした。両方とも無事出したが、ここの所雨ばかり降り、晴れが想像できないと言っていました。本当に天気予報でも関東以外は晴れていませんものね。
そろそろ天気が落ち着いてほしいものです。
ILC_followup_sotsugyo_convert_20140826210307.jpg

滝行

3月17日フィリング滝行をもちもした。今年は所沢から3人の参加があり、また新しい方の参加もあり、とても楽しみでした。また、私は去年ヘルニアで行けなかったので、とくにたのしみでした。
日本中雨が降り、一部では集中豪雨だったりするなかで、関東だけ晴れているという不思議な天候に恵まれ、夕日の滝に迎えてもらいました。
滝はすばらしいなと思える滝行でした。滝の水を浴びていると、自然と一体になる、自然に抱きしめられているような感じに包まれました。終わった後確かに体のエネルギーが変わった感じが続きました。
まだまだ滝を楽しめるなと思えたことはうれしかったです。
ある方は、滝のあと世の見え方が変わったようでした。素敵な体験でしたね!
2014_takigyo2_convert_20140826210142.jpg2014takigyo_convert_20140826210231.jpg

笠岡と広島

久しぶりに笠岡でワークショップをもたせてもらいました。去年は今頃ヘルニアで動けない日々でした。和賀先生の治療のおかげで今年は全然問題ありません。感謝、感謝です。久しぶりの笠岡の順子さんも去年の病気からよみがえって元気でした。カバラカード講座でしたが、カードの威力を感じる時間でした。

その次の日は広島でILCが始まる日でした。病気や突然の仕事などで2人の不参加がありましたが、なんとかスタート。ILCがなんだか分からずという人もいましたが、授業が始まるとわくわくしてきたとおっしゃってくれたので私もうれしくなりました。ルナさんも応援に来てくれて短くてもライフストーリーも語ってくれました。良い実りのある一年にしたいと思いました。日曜日の朝広島平和大通りで朝市がありました。広島は住みよいところだなと思いました。原爆が落ちたというのも深いいみがあるのでしょう。人々の苦しみはまだ癒されていないのでしょう。ILCが少しでも役立てばと思います。

ILC教師会

はじめて、関西でILC教師会がもたれました。友ちゃんと磯さんが東京から参加。わたしは関西でのワークショップのために来ていました。大阪から関守さんとルナさんが参加し、5人でフィリングの方向について語り合いました。フィリングでILCの教師になるためのシステムをしっかりつくること、経済的なサポートをどうするか、この次はILCについて、カバラについてプリゼンテイション「カバラ入門の入門」をやろうということになりました。10月6日7:00~9:00リンデンでもたれる予定。
経済的アイデアとしては魔女カフェを開こうというもの。たのしそう!東京原宿にあるらしいのでそれを見学してみようかということに東京ではなっています。
そのあと、鴨川の川床料理につれていってもらいました。祇園祭にもなっていて、すごい人が出ていました。でも鴨川は空が晴れ、とても風雅でした。東京から来た私たちは大感激でした。さて次回関西の人たちをどこに案内するかなやみどこです。
201407_kyoshikai_convert_20140827202708.jpg201407_kawadoko_convert_20140827202143.jpg