2015年3月 イヴェント案内

3月には、少し暖かくなっているといいですね。春を待つ気持ちは素敵ですね。今年6月からは、ILCコースが東京でも、大阪でも始まります。新しい世代が先生としてスタートします。問い合わせください。応援してください。
5月16、17日には「秦氏の跡を追う」という題で2日間のツアーを組む予定です。坂越の大酒神社と太秦の蚕ノ社など回りながら、秦氏やマタラ神と秦川勝について考えてみようと思います。美味しい漁師料理も食べれそうです。土曜の夜、秦氏について語ります。
4月25,26日にはILC教師会総会がもたれます。そこで大阪のメンバーから新たなワークショップの提案があります。ぜひILC教師を目指す人は参加してください、運営に関わってください。
2月は広島ILCの生徒が卒業します。3月は東京カバラ入門コースが終わります。終わりは新しいスタートです。ILC教師を目指す人が生まれることを祈っています。
ここでシベリアシャーマンの智慧・・人間には双子の魂があって、それには7つのタイプがあるそうです。治療家、占星術師、教師、伝達者、保護者、
戦士、執行者(刑の執行ではなく、ものごとを進める人)だそうです。あなたはなんのタイプでしょう?

松本ひろみ

2015年2月 イヴェント案内

一月の沖縄でのタロット・カバラカードのワークショップは本当に楽しく意義深い日々になりました。天然香房での一年のスタートをきれるというのは幸運でした。スタッフの方々玉城さんには感謝です。沖縄はさすが暖かく、また人々が暖かくホカホカして帰ってきました。
みなさんILCを希望しているので、今年ILCが沖縄で始まりそうです。懐かしい旧友にも会いました。お互い年取りましたが、旦那さんが基地闘争にまじめに取り組んで、諸葛孔明と呼ばれているのも感心しました。
東京でもILCの一環としてのタロット・カバラカードのコースを3月28,29日にもつ予定です。占星術の2日間コースも目下交渉中です。ILCを学ぶなかに占星術とタロットは欠かせません。西洋の秘教を学ぶにはとても大切です。
「カバラの道」コースでは、目下ユダヤ教とカバラの年表つくりに取り組んでいます。世界史の捕らえ方が変わってきます。二月にもありますから、ぜひご参加ください。カバラを教えることを考えている人には必須です。

松本ひろみ

足利学校

沖縄のあと、一日休みで広島、関西での教師会と続いたら右肩右手が痛んで痛んで2週間仕事にならない有様でした。休みを取りたいと思い、どういう訳か足利学校に行ってきました。ここのところ儒教に惹かれているので、それもあって、なお、温泉治療も願って行ってきました。
とてもいい所でした。足利学校が易の権威であったことも知りました。さっそく浜村さんに報告しました。また学校には日本中から生徒がきていたそうで、沖縄からも陸奥からも生徒がいたそうでした。傍のよい町並みがあって、美味しいものや布細工などの店も散歩に楽しいところでした。足利氏の菩提寺でおみくじを引いてこの肩の痛さはどうなるか聞きました。何と長引くが治るといってくれました。そしてガーデニングとか盆栽が良いと出ているのにはびっくり。おみくじは私の場合神の言葉です。
その後泊まった東葉館の温泉が妙に肩に効いてそれもありがたかったです。

タロットとカバラ in 沖縄

1月10日から3日間 沖縄市の天然香房で「タロットとカバラ」ノワークショップを持ちました。すばらしい楽しい人々が参加してくださり、とても有意義な喜びのある日々でした。沖縄は春風が吹き、(わたしにとっては)、日が出ていると外でお弁当を食べました。沖縄の方々は寒い寒いという日もありました。帰る日は20度までいきました。帰ったときの羽田はさむかった。
皆さん、カバラやILCにも興味を持ってくださって、この後ILCコースが始まりそうです。
一日目の夜はリンケンバンドのライブにいきました。沖縄のパワーをもらいました。ほんとうに楽しい音楽で、歌を歌う方が美しくまた貫禄があり、うっとりしてしまいました。沖縄には美人が多い!
最後の夜は古い友人のとっくんさんと会って食事をしました。だんなさんは基地闘争に命がけで、いまや諸葛孔明と呼ばれているとか。沖縄に来て7年ぐらいですが、早くも信頼を勝ち得ているようです。毎日新聞に大きく取り上げられていました。とっくんさんは献身的に母親の面倒をみていて、頭が下がりました。
沖縄の豆腐窯と海葡萄にもずくのてんぷら、おいしかったです。
外国人の旅行者が多かったです。
羽田に着いたら、タッチ アンド ゴウを体験しました。初めてのことでした。