ILC教師会

4月26,27日ILC教師会がもたれました。四国や関西からも参加してくださって、実際的にいろいろなことを決め、夕方は過ぎ越しの祭りの食事とこの霊的な道に入った理由をみんなでシェアしました。時間が足りなかったのですが、夜中を2時まで若者たちは飲み語りあったようです。翌朝は瞑想のあと、福井さんのライアの伴奏でムーワークをしました。最後はライアのバイブレイションでみんな癒してもらいました。とってもカラダのバランスが整いました。その後は木空人のおいしいピッザで昼食。その後は7テラスの秘儀そして、ILCエクササイズの意味は宿題となりました。
またフィリングを短く表現するという宿題には「本当の自分を見つけるところ」と答えて人がおおかったのが印象的でした。関守さんはどういう印象でしょうか。
今後の計画の中で今年の秋、ジョアンナ、カート、ブランカの来日ワークショップが大きいでしょう。再来年にはイスラエルツアーの予定です。ヨルダン河のバプテスマなどを計画中。
kyoshikai_C_convert_20140522224725.jpg

kyoshikai_B_convert_20140522224649.jpg

唐人駄馬

岡山のグループの人たちのツアーにのせてもらって唐人駄馬にいってきました。2日間快晴に恵まれ、太平洋の海と空に囲まれた、ストーンサークルやイワクラを歩いてきました。爽快感は半端ないものでした。黒潮が接岸するところの「うすばえ」というところや、岩の信仰など、縄文早期(BC5000)の遺物がたくさんでるそうです。この黒潮にのって藤原氏が来たのではとおもっています。ガイドをしてくださった方のお人柄や全体を切り盛りしてくださったまどかさんと順子さんに感謝です。古い仲間の渡辺さんが群馬から参加してくださったことや、昔の同僚である小田さんが参加してくれてとても楽しかったのです。帰りはお買い物ツアーのようでした。高知や香川の特産物に囲まれ、日本の自然の豊かさに感謝の一日でした。終わりの面白い「らぱきび」という石をみせてもらいました。
tojindaba_A_convert_20140522223552.jpgtojindaba_B_convert_20140522223649.jpg

上野の山の桜

シャロンさんを上野の山の美術館と桜見物と漆山さんの銀座の「蔵」という山形料理にお連れしました。都美術館で日本の伝統美術の絵画展がありました。画家である瀬崎さんもご一緒しました。最初に横山大観の「悲母観音」を見て思わず感動。涙が出てしまいました。その後平知徳(この字が違うと思う)の怨念の絵誰か覚えてないが、画家80歳の絵というのに感動。背筋がさむくなりました。
その後、上野の山の桜見物にいきました。テレビでは見たことがありますが、経験するのは始めて。桜の下に陣取って宴会準備をしている人たち。外国人のパーティもあって国際色豊かでした。その上シャロンさんがひいたおみくじは英語バージョンもあって、さすが国際色も本格的になったものだと感心。シャロンさんはコミュニティについてきいたのですが、大吉でした。
その後の漆山さんのレストランはセンスがよくて、おいしくてその上直毅さんの誕生日でもあって、もりあがりました。特に北田さん登場のときは、大盛り上がり。友ちゃんの酒の飲みっぷりも楽しくて、笑いっぱなしでした。このレストランが閉じるのはさびしいな。フィリングのILCの人たちほぼ全員参加ご苦労さんでした。みんなでシャロンさんのコミュニテイ・ツアー計画がもちあがりました。

まーちゃん逝く

昨日午後3時ごろ、まーちゃんは静かに向こうの世界にいきました。ここ二、三日何も食べなくなり、わたしも覚悟しつつ、はらはらしていたので、なんとなくほっとしました。いつものように静かな寝顔でした。まーちゃんにいやされてきたので、さびしいです。まーちゃんを愛してくれた人の結婚式にもがんばり、シャロンさんの帰国をまっていったようです。マーチャンを愛してくださった方々ありがとうございます。喪主 松本と磯とフィリング