春近い 坂越

五月のツアー<秦氏の跡をたどる>の現地調査に行ってきました。10年前ごろ行ったのですが、もう様子が違うかとチェックにいきました。やはり坂越もそれなりに変化していて、まず駅前にタクシーがいたのにびっくり。浜辺の漁師料理の店は栄えていて、駐車場も広くなり、なお満杯でした。
大酒神社は静かなたたずまいは変わらずでしたが、やはり駐車場ができていました。その日は霧が出ていく島はかすんでいました。ぜひここのお祭りに来てみたいものだと思いました。12という数へのこだわりがあるそうで、中近東のにおいがします。

来年のイスラエル旅行、ここのところの不穏な政情に、旅行社に相談に行きました。8月に結論を出しましょうということになりました。

右腕の治療

右首、右肩、右腕が痛くて約1ヶ月苦しみました。和賀先生に感情のブロックを指摘され、この前の治療のとき、昔の出来事、それも辛かったことが次々思い出しました。それがスライドのようにうかんだのです。すっかり忘れていたことでした。その一番古い父との思い出が浮かびました。それが今の私の恐れとリンクしているのがわかりました。
  その後今までになく右側が人間らしくなりました。楽になりました。でもそのあとヨガをしたら、辛さも戻ってくる感じがしたので、また友ちゃんのオイルマッサージをたのみました。ヨガとオイルマッサージは肉体の辛さをとってくれる効果的なものです。そのあと、家に帰る途中、秋津駅から車を運転しているとき、突然左の脇やうしろにアレルギーが出てかゆくてたまりませんでした。これは感情がでたのでしょうか?マッサージを受けるときもなるべき感情を呼吸と共に出すようにしていたのですが。Sさんが感情がでるとアレルギー反応が出ると言っていたのを思い出しました。そのあと2日経って今これを書いています。とても右の腕の痛みが取れて楽になっています

腕がいたい

腕が痛くなったのは1月末でした。やっと和賀さんの治療のおかげで直りつつあります。その間友ちゃんによるオイルマッサージで痛みがずいぶん軽減され、加部さんの治療でも痛みがとれました。有難かったです。また皆さんにも、荷物を持ってもらったり助けてもらいました。ありがとうございます。すばらしい治療をする人がたくさんいます。またすばらしい歯医者もいます。けずらない。歯石もできるだけけずらないというひろさんです。ありがとうございます。

東京フォロウアップ終了

この土日で東京ILLCグループのフォロウアップが終了しました。浜村氏の易の授業、難波さんのエニアグラムも大変おもしろかったです。スピーチクラスはもうワンクールやれるといいですね。神道とカバラに関しては少しは神道への興味を持っていただけたかなと思っています。
今回はILC終了した人たちが集まってチャネリングの訓練も取り組みました。そのときにお話したのは、ハレヴィさんが前におっしゃったスピリチュアル・ペイバックについてです。霊的恩返しとでもいったらよいのでしょうか、恩返しとは教わったものを次の人に渡すことで、先生から教えてもらったことの恩返しになるということです。
もう一つは生きた先生に学ぶことの大切さです。これはソロモン先生がおっしゃったことでしょうか。以前はそれは生きた先生に接していろいろ学ぶことが出来る点が重要だと思っていました。やがてそうではなくて、生きた人間が教師としてみせる弱点や欠点をみてなお、その先生が一生懸命学び成長し教えてる姿を見ることが、ほんとうの敬愛を生み、自分自身が成長していく勇気をもらうということなのだとわかってきたのです。それがフォロウアップの最後の授業になりまた。
followup_convert_20150224194954.jpg

さて今年が、私にとって最後のILCコースになるでしょう。6月からコースは始まります。興味がある方はぜひお問い合わせください。