アノインテッド

bookanointed001

※上記金額は、消費税、送料込の金額です。

-あるカバラを生きた男の物語-
異端審問に対決した霊的な勇気の物語

ゼブ・ベン・シモン・ハレヴィ著
松本ひろみ 訳
出帆新社
19x13cm 347ページ ¥2500+ 税

カバラ生命の木カード

cardkabbala001

※上記金額は、消費税、送料込の金額です。

-タロットとは一味違うカード-
生命の木のセフィロトとパス(小径)を
イメージにしました。タロットと同じように
使えますが、物事の顕現のプロセスや
霊的段階をカードを使って読む事が出来ます。

文 松本ひろみ
画 なかのよしこ
出帆新社
解説文 84ページ
カード 32枚 ¥2800+ 税

6月の菅田先生神道講座

久しぶり6人の参加者を迎えたのがうれしいです。
今回は大国主の命のところで、その多くの名前やおなじみ因幡の白兎の話でした。もちろんそこから脱線し、なぜウサギなのか?どうも女性性の象徴らしい。皇后の歌集を玉兎集と呼ぶとおっしゃてました。ひるこから恵比寿、大穴持ちという神の名から、ひぼことの関連、房総は共に麻と大麻と紙とつながって、浅草は紙を作る技術があったので、あのノリ(板ノリ)を作ったそうだ。エタ非人も平安時代には差別されてなかったとか。中世かららしい。えたは世襲に弾坐衛門という名をなのり、非人は世襲ではないそうで、車というのが名のりだという。それで車寅次郎の名があり、由緒正しい人なのだと知りました。菅田先生はいつもエタヒニンこそ由緒正しく神道を伝えている人々だと説明してくださるので心安らかに話が聞くことができます。その後は羽田飛行場の穴守神社の話となり、そこに住んでいた人たちは3日で出て行けと米軍においだされ、保証もなかったそうだ。こういう話は沖縄だけではなかったのですね。
おもしろかったー。その上、黒曜石まで貰ったのですよー 次回は8月1日3:00からです。皆さん来てね。

2015年7月イヴェント案内

5月の「見てもらいたい放題、ほぐしてもらいたい放題」は多くの人が参加くださって楽しい出会いがたくさんありました。こういう場があってありがたいとおっしゃってくださる方や、こんなに気持ちが解放されたことはありませんとおっしゃって下さる方など、また、人生の決断をなさる方など秘教が具体的に役立っていると実感がありました。
 「秦氏の跡をたどる」のツアーは12人の参加がありました。最初の日は相生で待ち合わせ、坂越の大酒神社に行きました。その神社の参道が下りたところが生島です。秦川勝の墓所があるとされているところです。秦の始皇帝のどくろが飛んできたという伝承があるのです。また東儀家の額や梅原猛の額など能の始祖とされる川勝をまつる神社らしいところです。その後、漁師料理が楽しかった。夜は秦氏に関する講義でしたが、皆さんは楽しんで下さったでしょうか。翌日は松尾大社、広隆寺、大酒神社、蚕ノ社とまわり、秦川勝の彫像を見たり、三本鳥居が圧巻だったでしょうか。蚕ノ社はとても好きなところです。神様がいると感じます。
 秦氏が中近東から移動してきたという話はまだまだ納得とは行かない人や、ありうるわという人やら、マタラ神がミトラ信仰と関わるという点になるとどうもという人やらで、おもしろいことになりました。マタラ神に関してはもう一回ぐらい整理してお話したいです。

松本ひろみ