繁栄の法則

今週末は「繁栄の法則」でした。「お金」にたいする私たちの信念は強力です。自分の繁栄を妨げている信念が次々と出てきました。なおそれを放したくない私たち。そして引き寄せの法則が何故効かないのか。カバラの生命の木を、詳しく言えばヤコブの梯子を知ると何故引き寄せられないかがわかるのです。

hanei_convert_20160428215937
その後高円寺のベトナム屋台料理店に行きました。前から気になっていたチョップスティクスという店です。味良く、雰囲気は東南アジアです。次の日は沖縄料理でした。いつもですが食べ物ばっかりですね。
水曜日に『久高島オッデッセイ』という映画を見ました。さちほさんが映っていて、名前も載っていました。沖縄のこの自然と人々が保たれるのは難しいのか。この霊性が地下水脈のように続いているといのがメッセージでしたが。それにしてもその日の出日の入りの美しいこと。

熊本の地震と富山

熊本の地震がこれほど大事になるとは知らず、金曜日に富山に移動しました。長野県を通る頃は、桃の花が美しく、山にはまだ雪があり、新緑が少し芽吹いていて、なんて美しいのだろうと溜め息がでるようでした。富山駅についてホテルにチェックインしてから、すぐ駅ビル内の寿司玉に行って夕飯を食べました。富山の回転寿司のレヴェルの高さ!その後寝たのですが、眠れません。65歳くらいから、この傾向が始まり、加齢による睡眠障害と知りました。ヘルニアから回復してから、ちょっと良くなっていますが。それで眠れず時々見ていたテレビで、また震度7の地震を知りました。そしてそれが本震というのも後から知りました。熊本の免田さんのことと日下部さんのことが気になりました。
そんなこんなで、少々睡眠不足で「人生解読ワークショップ」は始まりました。でも参加された人の真剣な生き方に感動で、目がぱちりになりました。富山の人は本当にまじめです。そして皆さんILCをやりたいというので、何とか今年の秋にはスタートできればと思います。

toyama_jinsei_convert_20160420231625-2
翌日オーガナイザーの浜野さんに皇大神宮に連れて行ってもらいました。その前の日の大風で神社に上がる道は倒れた大木や竹で大変でした。その道をボランティアで綺麗にしている方に会いました。すばらしい人でした。私は神さんが大好きといって、神さんが大好きな人に見せてあげると、皇大神宮に降りている光の写真をたくさん見せてくれました。神道がこういう人を育てるのかと思うとうれしくなりました。こんな風になりたいなと思う人でした。瀬戸さんという人でした。皇大神宮にまた興味を持ちました。
toyama_kotai_1_convert_20160421225900
toyama_kotai_2_convert_20160421225936-2

磯さんが免田さんと連絡を取ってくれました。日下部さんからもメイルが来ました。大変だけど皆無事で安心しました。

さくら、さくら、さくら

4月1日(金)から長い旅に出ました。3月は沖縄に出ただけだったので久しぶりでした。世の中は桜があちこち満開になっていたので、通り過ぎる景色がどこも美しかった。最初向ったのは広島でカバラ入門8回コースの後半でした。新しく博多から見えられて、懐かしい田中さんとお知り合いというのにびっくりでした。広島の白神者(しらかみしゃ)の桜も満開。木々の新芽が美しく見事でした。

hiroshima_kabala_201604_convert_20160418190158

奈良に帰ってみると佐保川の桜が見ごろでした。佐保川の桜は長く菜の花ともマッチしていて、あまり有名ではないですが、すばらしい名所です。いままでもいつもタイミングが合わず、はじめて見る事が出来ました。

nara_sakura_convert_20160418190105
次は笠岡でした。沖縄の話が弾みました。またカバラを学んで、人の愚痴も聞いてあげることが出来るようになったとおっしゃってくださったのがうれしかったです。

kasaoka_kabala_201604_convert_20160418190132
その後鞆の浦で一休みしました。とても歴史があり、港町のよさもありで、珍しい地層の隆起したところのある仙酔島に泊まりました。鞆の浦は朝鮮通信使が泊まり日東第一形勝と褒め称えたところだそうです。通信使が泊まったという博物館になっているお寺で面白い本を見つけました。フルベッキ写真の謎について書いた本です。幕末維新の謎がおもしろく書かれています。

kasaoka_tabi_convert_20160420231448
それが終わって大阪でカバラ入門が始まりました。13人の参加者で次回はもっと増えるかもという盛況でした。うれしかったです。九州でお会いした人や懐かしい顔がカムバックしてくれたのがうれしかったです。

osaka_kabala_201604_convert_20160418190016kansai_kabaka_nyumon_convert_20160420231527
帰り道はもはや桜は終わり、はなみずきやチューリップの季節になっていました。ビーナスの時ですね。これから富山に向かいます。

2016年5月イヴェント案内

今年も連休に楽しい見てもらい放題があります。今年は場所がまだ決定していません。
いつも使う産業会館が工事中なのです。もしかしたらリンデンで「見てもらう」ほうも「ほぐす」ほうも両方やるかもしれません。来月の案内にははっきりしていると思います。出かけるとき確認してください。ぜひ友人を誘って来て下さい。
和賀さんの占星術は基礎を一通りをカバーしますので、これから占星術を学んでみようという人はぜひ参加してください。
関西では「カバラ入門コース」と「カバラと神道のおもしろ話」が始まります。話すことが多すぎて何を話そうか迷っています。関西ではILC卒業生が自主的に勉強会をもっているそうです。嬉しいです。
さて富山での「人生解読ワーク」がどのくらい集まるでしょうか。それでILCが始まるでしょうか? 
東京でも人生解読が久しぶりにもたれます。占星術も使い、カバラの人生の考え方を使い人生を理解しなおします。すると誰でもその方の人生の意味が浮かび上がるのです。ぜひご参加ください。
またILCの卒業生がワークショップを持ちます。ぜひ応援してください。成長の厳しい声もください。潜在意識を見直すワークとフラワーレメディです。新しい世代が育っていくのが楽しみです。
なお4月28日朝フィリングでヨガ教室をもっていただいた田中睦子先生が帰天なさいました。ご冥福をお祈りいたします。

松本ひろみ