久しぶり笠岡

今年初めての笠岡でした。その後広島に行く予定でした。広島ではカバラ入門コースでしたので、パワーポイントでカバラの歴史を紹介する予定でした。それで笠岡でもパワーポイントで占星術を紹介することにしました。ところがパソコンをチェックしたら、パワーポイントが立ち上がってもすぐエラーになってしまうのです。PCデポという店に持っていったら、もう古くてだめといわれてしまい、あせりました。結局小さいコンピュターはだめで、大きなコンピュターを持っていかなければならなくなりました。その上プロジェクターも運びました。大変な荷物になりました。それでも、映像はやはりインパクトがあって喜んでもらいましたので、うれしかったです。新しい方の参加もあってうれしかったです。またいつも美味しい昼食を用意して下さる方がいて感激です。今回は和風ビビンバでした。美味しい食事や文旦やジャムをいただきました。ありがとうございます。

一方広島では懐かしい人達と新しい東京からの人とで、充実した2日間でした。広島は食のレベルが高いのにいつも楽しみです。まずはお好み焼きを食べました。翌日は広島の地産地消を謳う居酒屋でした。小さなへらめを干した物をとても変わった名前で呼ぶのですがおいしかったです。また昼行ったタイレストランもギャラリーのようで食事もすてきでした。
さて、授業も真剣に受けていただき、最終回(4月)の発表に熱いを感じてうれしかったです。

川崎大師

関西のいろいろな場所を歩いているので、関東も歩こうと思い始めていたので、有名な川崎大師に行ってきました。門前町というのが好きです。いってびっくりしたのですが、平安時代に開かれたそうです。仏像が流れ着いたそうそうです。随分古いのにびっくりしました。古い日本料理の店があったり、祈祷をお願いする人が多いのにもびっくり。庶民の信仰は生きているのだなと思いました。おかげ信仰ですが。空海という人の大きさも感じ入りました。

イルカさん、5月にもたれる人生解読ワークショップに参加してみませんか?おもしろいですよ。

春の料理 菜の花に淡雪

これは母の友達に教わった料理です。菜の花が出る頃、春を待つ気持ちで作る料理です。菜の花をゆでて大根おろしと梅干のちぎってたものであえます。とてもおいしいし、春らしい色合いになります。試してください。

nanohana_convert_20160211224838

菅田先生の誕生日は踊ったりで、楽しかった。この日の授業は猿田彦からでした。イザナミとイザナギの最初に生まれた子供が蛭子であったこと。淡島と重なること。淡路島のことか、まsugata_sensei_b_convert_20160211225003たやくざは淡路島出身sugata_sensei_a_convert_20160211224923だそうで、また一青窈さんの名前は日本人の名で、猿女の家柄だそうです。いつも面白い話で飽きません。次は3月5日です。猿女の話からです。

 

9日にはかえるサポートの活動で川越の家裁に志望した時の手続きを聞きに行きました。その前に川越のうなぎを食べようとしたのですが何処も予約が取れずでした。川越はびっくりするように混んでいました。結果スペイン亭というところでスペイン料理を食べることになりました。町をぶらぶらして、麻彦という店がとても楽しかった。葡萄のつるで編んだかご。欲しかったです。銀杏を焼く道具とか日本伝統文化をつないでいる店でした。

2016年3月イヴェント案内

3月の沖縄ツアーはほぼ満杯になりました。天然香房の方のワークショップはまだ入ることができます。ぜひいらしてください。ILCの学びの一番面白いところです。自分の感情を思うように使えるようになります。
3月26,27日(土日)にはタロット、4月23,24日(土日)には繁栄の法則、5月21日,22日(土日)には人生解読のワークショップを計画しています。
一方カバラ入門コースを今年どのように開催するか決めかねています。6月から例年通り始められるかが難しいと
ころです。もし希望があるようでしたら、お問い合わせください。
4月29,30日(金、土)にはフィリング総会がもたれます。フィリングの活動の方向と内容をみんなで考えていきたいのです。ぜひご参加ください。
3月12日(土)と13日(日)には占星学の講座が二つもたれます。一つは久しぶり丹羽先生の「受胎時と老年期」の占星学です。もう一つは和賀麻里さんの「月のエネルギーを生活に生かす」という講座があります。占星術の考え方もあり、漢方薬との話もありそうです。
カバラの道コースは新しい段階に入り、今毎日12時~1時にメンバーを思い出すという課題に取り組んでいます。
古代中国思想は「荘子」です。なかなか聞けない話です。
関西ではカバラ入門と組み合わせて、瞑想と「カバラと神道のおもしろ話」という講座をスタートします。カバラの裏話みたいなものです。おもしろいかな?

松本ひろみ