All posts by Filing磯

2019年6月イヴェント案内

ジョアンナとカートはハレビ先生の一番の弟子です。教えはハレビさんの
教えに忠実ですが、創造的でアイデアに満ちています。まったく始めて
カバラを学ぶ人でも判りやすく教えてくださいます。きっと楽しめると思
います。ヨーロッパあちこちでワークショップをしていらっしゃいます。
きっと色々な気づきがあることを確信します。ぜひご参加ください。また
一緒にイギリスから5人くらい来る人もいますので、カバラを学ぶイギリス
の人々とも交流できます。

滝行が終わった後、近くの温泉で暖まって食事をします。オンリーユウと
いう湯治場ですが、林の中に露天風呂があって、大変リラックスできる素敵
な場所です。食事も地場の野菜を使ったヘルシーなものです。楽しみです。

 2回の講演会の場所が決まりました。前半は永田町にある星陵会館。
後半は阿佐ヶ谷区民会館です。

 久しぶりにマキコランドというアイヌ刺繍の会を持ちました。新しい人も
参加し、なつかしかったです。忘れちゃったところもあるので、それを復習
できてありがたかったです。次回はちょっと違う手法を教えてもらえるそうです。
今回は鈴木さんが料理に燃えてくださったので、豪華なスペイン料理をいただき
ました。パエリアやアヒージョ、ピンチョス、オムレツとってもおいしかった。
スペインで手に入れた料理本が助けになりました。次回もスペイン料理のよう
です。6月13日です。
 カバラ入門8回コースは9月から始まる予定です。 

2019年4月・5月イヴェント案内

 桜の便りにわくわくする時期になりました。れんぎょうの花の黄色や菜の花
の黄色があちこちに美しく見えます。そんな時にフィリングの総会がもたれます。
菅田先生の古代史の講演(古代の日本の穢れと清め)があります。それと過ぎ
越しの祭りを模して食べて飲みましょう。そして各地方のフィリングのメンバーの交流と会の方向と活動を確認します。過ぎ越しの祭りはカバラ的に言えば、
イエソドから出てティフェレットへ向って行く魂の旅に出ることをお祭りすることです。毎年だんだん意味深くなってきます。

 いよいよジョアンナとカート来日カバラのワークショップが来月になりました。17日には三社祭に行きたいと思います。20日は滝行も計画していますので、ぜひお申し込みください。また11日6:00pmにはウエルカムパーティを持ちますのでいらしてください。ちなみにインド料理です。

 3月には沖縄のILCベイシックの卒業式でした。感動的でした。沖縄のグループもとても良いグループに育って真剣に自分を見つめ、お互いを支えあっています。卒業パフォーマンスもすばらしくて、なお自分の発表以外にも何かやろうと楽器をもってきているのはさすが沖縄と思わされました。今回総会には来てもらえないのですが、来年はぜひ参加して、カチャーシュをみんなで踊りたいとおもいます。

2019年4月イヴェント案内

  いよいよジョアンナとカートの来日ワークショップが5月にあります。内容に関しても
同封しますので参加をご検討ください。一回目は人間関係を生命の木で考えなが
ら、霊的成長をいかに追及するかです。二回目は魂の学校についてです。その間
の広島や籠の神社のツアーなどがありますので、世界のカバリストと一緒に旅をして
お友達になりましょう。

 籠神社はカバラが日本に来ているとおっしゃる宮司さんがいらっしゃるのです。あの
天から梯子が下りてきて天女が下ってきたと言う話はヤコブの梯子の話とそっくりでは
ありませんか。今回のジョアンナとカートのワークショップは「日本の聖なる梯子」と言う
題がついています。偶然なのか?わくわくしますね。

 東京でも5月17日三社祭りに連れて行こうということになりました。20日は滝行です。
手伝ってくれる人募集です。三社祭はすごい人らしいので、可能かどうかも考慮中
です。また滝行は羽黒修験で行をなさって来た方が指導にこられます。北海道在住
の若い女性です。

 また11日(土)にはウェルカムパーティをします。インド料理です。前もって申し込み
いただければ、だれでもOKです。

 2月には久しぶりに笠岡でカバラ勉強会をもちました。去年皆さんは怪我や病気、
身内の不幸、大水などそれを乗り越えて再会できて本当にうれしかったです。そこに
新しい参加者も加わって新しいスタートでした。  

2019年3月のイヴェント案内

今月にはカバラ入門8回コースが終了します。また沖縄のILCベイシックが
終了します。今沖縄は一番元気がいいかもしれません。その後カバラ入門を
やってILCアドバンスに突入します。なんとか冬の合宿には間に合いそうです。
私もとってもうれしいです。今月沖縄は桜が綺麗でした。辺野古の基地の投票
が控えていました。少しづつ日本の民主主義が沖縄で育っているように感じら
れました。

 3月はフィリング総会があります。年に一回各地域の人も集まって、フィリングの
活動を確認します。話には聞いていたけれど会ったことのない人とも顔を会わせ
て、ILCやカバラを学ぶ仲間を確認する大切な場所です。そこで過ぎ越しの祭り
もどきも持ちます。今年は菅田先生をゲストに迎え、日本古代史とカバラの話をし
てもらいます。また過ぎ越の祭りにもご出席いただき、一緒に飲んだり食べたりす
ることにしています。過ぎ越しの祭りにはいつも一人はあまり近くない人を招待す
る慣習があるそうです。

 またどういう形でフィリングの活動を支えるかも各自が発表します。全体を取り仕切
ってくれるのはルナさんです。食べ物では高津さんのカレー、磯さんのシェパード
パイ、瀬崎さんのサラダなど定番もあります。皆でざっくばらんに話せればOKと思
っています。ILCベイシックが終了している人が有資格者です。ぜひご参加ください。

 カバラとタロット講座があります。年に一回ぐらいしかないのでぜひ、参加をしてください。
 アイヌ刺繍の会は今回はスペイン料理とのコラボを計画しています。お申し込みください。