10月のサンデイギャザリングは瞑想会で始まりました。今回はフィリング初の「全世界の体験」という瞑想でした。すごくスケールの大きい瞑想で、なおかつカバラ独特の天使やら人物が出てくるのでだいぶ戸惑ったかもしれません。でもこのようなスケールの大きさというものは瞑想でしか経験できないので、面白かったかもしれません。そのためもう一回この瞑想をやってみようという事になり、11月にまたこの瞑想会を持ちます。資料を読んできてくださいね。
次は「カバラと心理学」の読書会でした。今回は防衛機制(防衛機能)につぃてでした。面白かったです。抑圧、転移、投影などちょっと知っている言葉がでてきました。生命の木でよく説明できますね。
その後は和賀麻里さんの占星学で「今を読む」というワークショップでした。ゼレンスキー、プーチン、ネタニヤフに同じような組み合わせの惑星を持っているのでびっくりです。この時代の鍵を握るのがゼレンスキーだそうです。続きがこれも12月に持たれる予定になりました。占星学はおもしろい。チャートの作り直されたものが再賦されています。来なかった人はお問い合わせください。
All posts by Filing磯
9月のマキコランド
今回はNちゃんのTシャツの刺繍が出来上がって素敵でした。マキコさんに中に色を入れると良いトアドバイスいただき、また一段と素敵になりました。
今回の料理はスープカレーでした。ジャガイモを長く煮すぎて姿が消えてしまいました。次には気を付けたいと思いました。
この次には新しい刺繍のやり方を習うことになりました。楽しみです。
マキコさんのお父さんが作った縄文風の家(房総半島にあるらしい)にも行きたいねという話も出ました。たのしみ!
フィリングの若者がチベット旅行から無事帰国しました。土産話が楽しみです!
人生解読ワークショップ
この夏の2回目の人生解読ワークショップが持たれました。人生を十分に生きてこられたお二人でしたので、ワークショップは充実して楽しいものでした。お二人ともユニークで自分自身をしっかり持った方でした。自分のレストランを持っていたり、野球の応援など独自な生き方を極めていらっしゃった方々でしたので、とても勉強になりました。ほんとうに全ての人の人生に乾杯です。ILCを共に進むのが楽しみです。
やっと朝夕秋風が吹くようになりました。またフィリングにいらしてください。
古代史おもしろ話とサンデ-・ギャザリング
菅田先生の講義は今日は「鬼滅の刃」についてでした。先生は「鬼滅の刃」にはいろいろ思う事があるようです・特に天理教などと関係することや鬼の系譜など。天理教を完成させた飯降伊蔵は大工であったことキリスト教徒の共通点もあります。私などはイブリがヒブルーにも聞こえてしまいます。菅田先生の知識の深さ広さにはいつも脱帽。
その後東久留米の盆踊りに参上。Yさんたちの活動に感動です。若者たちが太鼓を心を込めて打っているのが素敵でした。私のヨガの先生親子にも会えました。二人は踊り続けていました。盆踊りはいいものです。涼しい風が吹きわたっていました。特に東久留米音頭はちょっと新しい振り付けでよかったです。
日曜日は瞑想会からはじまりました。今回は日本の神社に行く瞑想でした。先生から、自分の伝統に帰れと言われたことを思い出して、この瞑想を選びました。皆さんに親しんでいる神社をイメージしてもらいたいと思いました。神道にも興味を持ってもらいたいです。
2番目は「心理学とカバラ」の読書会でした。この本は本当に面白い。今回は不安についての解説です。生命の木がうまく説明するところがおもしろいところです。
3番目は「創世記と易」でした。新しい易の使い方を学べました。易を本気で勉強しようという気になりました。