All posts by Filing磯

2019年10月イヴェント案内

 今日は関東は雨もようで、酷暑が少し和らいでいます。なんと秋雨前線だというのです。あの暑さが通り過ぎたのでしょうか。やれやれ・・・うれしい!
 さて今年の秋は、みねこさんとジェリーさんがカバラの講演会に来ます。
私のスケジュールが既に一杯だったので、大阪のルナさんと名古屋のダル
クで活動している河合さんがオーガナイズしてくれることになりました。みね
こさんは、私にとっての先生です。親鸞の歎異抄を紹介してくれて、私が落
ち込んでいた世界から引きずり出してくれた人です。その後P.ソロモンを紹
介してくれて、バージニアビーチの4ヶ月のワークショップに行くきっかけを作
ってくれたのです。そのときもP.ソロモン師の通訳に来ました。ハレヴィさんとの出会いもそれがもとです。その後神道にも二人ではまっているのです。ハレ
ヴィさんの本も沢山翻訳しています。また山陰さんの本も英語に翻訳しました。  
 ジェリーさんは大学で心理学を教え、アルコール中毒からの復帰のサポート
グループを牽引してきた方です。彼の十戒についての著作をハレヴィさんは
絶賛しています。日本でのワークショップもユニークで深い十戒の講座になる
と思います。行ける方はぜひ参加してください。

 もう一つ博多と東京、大阪でエニアグラムの講座があります。エニアグラムも
イスラムの秘教ではぐくまれたものです。先生はソロモン先生と出会っている
方です。エニアグラムは実におもしろいのです。占星学ではカバーできない
人間の側面を照らし出してくれます。

  フィリングでは、かえるサポートという活動もしています。私のように、子供もなく、家庭もない人が、どこかでポックリ行くことになったときの準備と葬式とお墓のサポートを「かえるサポート」とよんでいます。野木にある潮音寺に納骨棚があります。そこにお骨を収めます。菅沢和尚さんと息子さんが永代供養をしてくれます。ソロモン先生のお骨もあります。奥さんのシャロンさんも私もそこに入るつもりです。フィリングの会員で希望する方は、そこに入ることが出来ます。家族がいないと遺体を焼くのも難しいのです。関心がある人はどうぞお問い合わせください。カバラを通じて墓友になりましょう。

2019年9月イヴェント案内

 やっと台風10号が日本海にぬけていってほっとしました。あまりの
暑さに冷房を一日使いっぱなしです。私も冷房は嫌いなのですが、家の
中でも熱中症で亡くなる老人がいるというのをテレビで放送されるので、
冷房を使うようになりました。なんとかそれで生き延びています。秋風
が恋しいです。

 さてこのような暑さの中で、掛け軸作りに人々が集まって取り組んでいます。
 また生命の木と星のカウンセラー養成講座も3日間6回分が開催されてい
ます。リピーターもいて熱心なメンバーなので盛り上がっています。終わっ
てからの食事が楽しみともいえます。先回は終了後は沖縄料理の店に行きま
した。みなさんが、沖縄の珍しい料理を楽しみました。もずくのてんぷらに
は私も最初びっくりしたのを憶えています。今年ゴーヤに私もはまっていて、
その苦さが夏の暑さに本当に美味しく感じるのを発見しました。

 今は盆休みです。それで山蔭先生が嘆いていらっしゃたことを思い出しま
した。ある大学の生徒に聞いたところ魂の存在を信じていない人が半数に及
んだと言うのです。神道は魂には二種あると考えていますので、がっかりな
さったのだと思います。カバラでも勿論魂の存在を信じています。輪廻転生
もギルグリムという言葉があります。あの東北大地震についての面白い研究
がありました。皆さんご存知ですか。大震災の後、多くのタクシーの運転手
が経験したのです。若い人で震災で壊滅した街に連れて行ってくれというの
で、そこに行くと姿が消えたそうです。これを東北学院大学のあるセミナー
のグループがリサーチして記録を残しています。多くのケースがあったそう
です。運転手は嫌な気持ちはぜんぜん残らず、また来たら乗せてやろうと思
っているそうです。そして魂はあると確信を持ったそうです。東北の大地震
は何故起こったのか考えさせられる事件です。

 来年の高野山のILC合宿の日程ですが、2月28日から3月5日までというのはどうでしょうか?問題なければこれでいきますが・・・

高円寺阿波踊り

 今年の生命の木と星のカウンセラー養成講座が終了しました。2回目の人もいて皆さんとても熱心でしたので、教えるが楽しみでした。少しづつ読めるようになるのがうれしかったです。
 この最終日が高円寺の阿波踊りの日とぶつかっていたので、間に取る休憩を省略してぶっ続け4時間をやって、阿波踊りの開始が5時だったので、やっと間に合って終わりました。その後阿波踊りを見学して、とても楽しかったです。蓮に入って踊りたくなりました。こんど参加する道をさぐりたいです。
 その翌日、富士吉田の火祭りを見に行きました。私はまだ右手の痛さが残っていたので、長く歩けませんでしたが、火がともると富士浅間神社の参道にずらりと焚き火がともった時は壮観でした。感動しました。風はもう秋風でした。祭りのお神輿をかつぐ若者たちがかっこよかったです。富士山の形を模した神輿もめずらしかったです。神楽もあり猿田彦の演目まで見たかったのですが、あまりに長いのであきらめました。でも上手く和賀さんと会えて食事を一緒に出来てうれしかったです。 
 翌日は精進湖にバスで行きました。言われたとおり静かな湖でした。コーヒーぐらいと思ったのですが、店もすべて閉じていました。でもコスモスが咲き、紫陽花が咲きススキも秋風に咲いていました。びっくり。その上、だんだん雲が切れ富士山が姿を現したのです。ほとんど雲で隠れていたのですが、そのときだけ子供を抱いた富士山がなんと見ることが出来ました。神様の贈り物のようでした。ここでは富士山の前に小山があって子供を抱いているようだといわれているのです。

生命の木と星のカウンセラー養成講座2回目開始

 8月11日から生命の木と星のカウンセラー養成講座2回目が始まりました。前日辺りから私の右手右肩右首の痛みが70パーセント消えて授業ができる情況になってほっとしました。私もつい力が入りました。新たな人二人も入ってきてくださって、元気が増しました。新人二人もすばらしい人たちでカバラに熱心で一緒に勉強するのが楽しみです。

 その後皆でタイ料理を食べて散会となりました。その時前島さんが我が家の庭が気になると言ってくださって庭の雑草を取りに来てくださることになりました。
 翌日前島さんが全装備持参で来てくださり、写真のように生命の木が蘇りました。私もそれから毎日1時間でも草取りをしようとがんばっています。それと同時に肩の痛みはまた少しよくなっています。徐々に回復しているのがうれしいです。前島さんに感謝です。

 目下台風10号接近中らしい。気をつけてください。