All posts by Filing磯

シャロンさん無事来日

 シャロンさんは元気に来日しました。昨日はタロット講座を持ちました。Hさんのお母さんも参加してくださって、教室はとても明るく温かい雰囲気になりました。今回はソロモン先生に来てもらってアドバイスを受けるという特別のワークでした。また皆さん皆介護の問題と、自分自身を評価できない問題を抱えていて、シェアの時は皆さん深く同感していました。涙する人も。終わったときは本当にお互いを励まし合う暖かい思いに満たされました。
 翌日パッキング。疲れましたが全て高野山に送りました。後は高野山合宿です。明日はソロモン先生の亡くなった日です。フィリング事務所でちょこっと偲ぶ瞑想会をもちます。4:30からです。15分から30分。参加したい人はご連絡ください。

2023年ILC終了

 所沢でのILCのコースが全て終わりました。受講者は2年、アシスタントの方々は4年が終わりました。皆さんがそれぞれに成長しているので、ちょっと感動がありました。グループで学んでいくという良さもつくづく感じました。おめでとう。受講者の一人がここに来れて本当に良かったと言ってくださったのが本当に嬉しかったです。それが何よりの宝物です。私もここで関わることができて本当に幸せです。ILCの素晴らしさ。ソロモン先生有難う。

マキコランド アイヌ刺繍の会

 久しぶりまたアイヌ刺繍の会マキコランドがもたれました。今回は寄せ鍋がメニューでした。Hさん親子も参加されて楽しいひと時になりました。寒かったけど暖かくなる一日でした。
 2月のILC水曜日クラスが持たれていよいよILCも終わりに近づいています。日本の伝統である神道についての理論と行法についての話が持たれました。自分とは何なのかの謎と繋がっているのです。日本古代史は謎が多すぎます。私たちは私たちの出自を知る必要があります。
 次の日はなんと「ゴールデンカムイ」という映画を見に行きました。私が待ち合わせ場所を勘違いをしていて皆様に迷惑をかけて申し訳ありませんでした。その日の夕方ILCの土日メンバーが一人退会しました。その日は一日波乱含みの日でした。
 次の日は先回国家試験の日に重なって参加できなかった方のフォロウアップでした。土日は今回が最終日でしたので、感無量でした。
 最終回の土日クラスでそれぞれの方々が成長しているので、本当に嬉しかったです。実際は高野山での7日間の合宿で終わるのですが、2年間月一回通うのも、仕事をしながらですから本当に大変だったと思います。それだけの結果を得て満足だと思います。私もとてもうれしい気持ちです。また今回は日本古代史について2時間くらい話しました。日本の歴史に関心を持ったと言ってもらえてうれしかったです。一生の課題になりますし、楽しめます。また一緒に勉強したいです。

 

「カバラと神道」出版

 皆さんの協力でやっと出版にこぎつけた「カバラと神道」の出版記念講演と銘打って話をさせてもらいました。話はあまりうまくいかなかったのですが、私の思いを話しました。思ってもみなかったI氏の登場にまず感激でした。懐かしい人も現れて話の後は福島の実家に帰るという事で、それもまた感激でした。皆さんの応援が本当にありがたく、出会った人皆さんに感謝でした。その後フィリング編集部の打ち上げという事になって、ILCダイエット中ながら中華料理店で祝杯をあげました。本当にみなさんの尽力に感謝です。また来れなかった人で寄付金を送ってくださる人もいて、うれしい気持ちが続いています。ありがとうございます。

 次の日は菅田先生の授業と誕生日会でした。そこにS氏が足のケガから復帰して初めて登場しました。菅田先生のご本も出て喜びが重なりました。お話はイザイホーの復活についてでした。菅田先生にぜひ復活させていただけたらなあと思います。またその後飲み屋に行ってお祝いの祝杯でした。ILCのダイエットがなかなか頑張れません。

 次の日は「カバラと心理学」と「スピーチクラス」でした。「カバラと心理学」は本当に面白い。早く出版してほしいです。自分という意識はどうやって生まれたのでしょう。
 「スピーチクラス」は今回は自己紹介がテーマでした。レジヂュアルメッセージを掴むのが難しいテーマです。声を自然な落ち着いた声で出せるようになると聴衆も魅了されるようになるのですが。次回は「わたしの一番の友達」が話の題です。この話の中にレジヂャルメッセージを入れてください。楽しみにしています