All posts by Filing磯

久しぶりの博多

博多に通っていたのは7年前になるのでしょうか?久しぶりに博多に呼んでいただいてほんとうに嬉しかったです。懐かしい博多駅はすっかり改装が終わって美しくなっていました。東急ハンズが入っていて井筒屋はつぶれたそうでちょっと悲しくなりました。
さて金曜日は「カバラの瞑想会」15人くらい参加していただきました。美しい高層マンションの28階、眺めがすばらしいうえに、ほぼ満月で皆さん深く瞑想に入ることが出来ました。懐かしい人、広島でお会いした方、何年か前にILCを受けた方もいらしてもらいました。

hakata_meiso_convert_20161019233949.jpg

土日は「人生解読」ワークショップでした。7人の方が参加していただいて、また皆さん激しい人生を深く生きていらっしゃる方ばかりで尊敬の気持ちで一杯になりました。また皆さんカバラにも興味を持っていただいたので、この後きっとカバラ入門、ILCと続くでしょう。毎回九州の美味しい魚料理でちょっと食べすぎになりました。ごまさばの美味しかったこと。翌日の朝は懐かしい方との語らいで楽しく過ごして新幹線に乗りました。

hakata_jinsei_convert_20161019234038.jpg

関西ILC

久しぶりの関西ILCでした。8月9月は関西ILCに行けなかったのでうれしかったです。関西のグループはよいグループに成長してきました。いろいろな項目でそれぞれが真摯に取り組んで自分の人生を語り、皆がそれに真剣に反応して感動しています。今回は自分の人生の先生について語りました。Mさんの祖父の生き様がすごかったです。自分の死期を知りそのように亡くなったそうです。すごいレベルの人だったようです。

kansai_kabala_oct_convert_20161014095829.jpg

さて奈良の私が部屋を借りている所のごく近いところに日の出食堂というのがあります。そこが今月20日で閉じるそうで、がっかりしています。まさしく昭和の香りがするところで、味もよかったのです。だんだん奈良の良さが失われます。
所沢の私のお気に入りのピッツア屋ももうすぐ閉じます。これも年齢が理由です。残念!新しい良い店が開かれるのを待っています。

タロットとカバラ

日曜日は「出エジプト記と聖書が生きている」の読書会が12時からもたれました。もうすぐ出エジプト記(ハレビ氏の著作)はあと2章残すだけになりました。出エジプト記はヘブライ人の歴史を述べた物ですが、これがまた霊的成長の物語であるというのに最初びっくりしました。霊的成長の中で出会う色々な事件や先生の役割はモーセによって表現されているので先生が出会うもろもろの話が出ています。おもしろいですよ。その後はソロモン先生の聖書講義です。これもそろそろ終わりになりそうです。今のうちに是非ご参加ください。
火曜日は新たにカバラ入門が始まりました。新しい方が参加してくださって私は大張りきりでした。

kabala_nyumon_heijitsu_convert_20161007205145.jpg

土曜日は久しぶりに古事記講義。相変わらず菅田先生の博識に圧倒されました。また11月3日の不思議ツアー大人気です。13人ぐらいになりそうです。11月3日が晴れますように。

kojiki_omoshiro_20161001_convert_20161007205221.jpg

占星術講座

9月22日(木、秋分の日)は和賀麻里先生の占星学のワークショップがありました。皆さん始めてで、四苦八苦していましたが、一回で理解するのは難しい。初心者に教えるのが一番力が必要ですね。和賀先生の説明は本当に星の力を理解して説明しているということが良く分かります。参加した人もそこを理解してくださる人が多くてうれしかったです。また人生を前向きにとらえて成長するために占星学を使うというところがすばらしいと思いました。続けていただきたいのですが、介護の問題もあって日程がなかなか組めないのが残念です。次回をなんとか組みたいのと思います。乞うご期待。