All posts by Filing磯

2017年2月イヴェント案内

 シャロンさんの来日中、トランスリーディングやタロット・リーデイングの希望があればお受けいたします。フィリング事務所にお問い合わせください。またフィリングで発行するフィリングセラピストの資格取得のための試験をシャロンさんが行いますので希望する方はお問い合わせください。またそのための準備講座ももちます。
 また一緒にバージニアビーチのソロモン先生のところに学びに行った人達の集まりを持ちたいと思っています。3月22日午後から夜にかけてと計画しているのですが如何ですか。都合の悪い人は言っていただければ多少動かすことができるのですが。20年近くたっていますが皆さん元気にしているのでしょうか。出席できなくても近況をお知らせいただければと思っています。シャロンさんも皆さんに会いたいとおっしゃっています。
 今年の2月から高津さんがハレビさんの「カバラと心理学」の読書会をリードします。今までの「出エジプト記」を読み終わったのです。高津さん自身は大学で心理学を勉強してきました。その後シャロンさんの行事でサンデイギャザリングがないので、6月までありませんが、大変私たちにとって必要な本です。ソロモン先生の「聖書は生きている」との読み合わせはまだ続きます。ぜひ読書会に参加してください。
 一方沖縄の舞を習いたい方いませんか?11月に沖縄でワークショップに参加していただいた上に運転もやってくださった田中さんは沖縄伝統舞踊を教える資格まで持っておられる方でした。その方がご両親の介護で奈良に来るので、ついでに東京に足を伸ばしてもらって教えてもらおうというアイディアです。月に1回です。お問い合わせください。
 なお例年4月末にありましたフィリング総会はシャロンさん来日イヴェントのため、6月初めにもたれます。フィリングの活動に興味ある方はぜひご参加ください。

松本ひろみ

2017年1月イヴェント案内

 あけましておめでとうございます。波乱含みの世界情勢ですが、大いなるもののグランド・デザインがあると信じて身の回りを幸せにするよう心がけて、また社会に働きかけましょう。
 フィリングも今年は変化の年になるでしょう。新しい世代がILCやカバラを担っていく年になりそうです。また新たに高知や博多でILCが始まりそうです。
 またシャロンさんが来日。これが最後になるので、ILCを学んだ人達、これから学ぶ人達、神に奉仕する人達にオーディネイションの儀式を執り行います。希望者が多いので東京は2回に分けるかもしれません。追って関係者に連絡します。 
 また関西と東京でタロット講座を、東京では「パワフルウーマン」と「タオコミュニケイション」ワークショップをもっていただくつもりです。日程の案内をつくります。どうぞ奮ってご参加ください。
 もちろん高野山でのILCアドバンスコース終了合宿も指導していただきます。7日間の合宿なので日本人にはハードルが高いのですが(なかなか勤めていると休めない)、一日一日テラスを上がって行って神殿にたどり着いて終了なのです。とても良く出来たコースなのです。これからシャロンさんに来ていただけないのは本当に残念。私たち日本人が自立していかなければならないのでしょう。

松本ひろみ

新年あけましておめでとうございます

 あけましておめでとうございます。シャロンさんの来日がほぼ確実になりました。年末2ヶ月の沈黙の後、連絡がありました。ほっとしました。大変な2ヶ月であったようです。そしてやはり高野山での一般の方のオーディネイションはないことになりました。申し訳ありませんが、所沢で2回予定しましたので、ご希望を連絡してください。またバージニアヴィーチの同窓会を3月22日(水)に予定していますので、どうぞいらしてください。もうそのとき以来23年経っているのですね。お待ちしています。

懐かしいひと、忘年会、沖縄の踊り習いませんか?

今年も忘年会が楽しくもたれました。定例ですが友ちゃんの旦那さんがチェロを弾いてくださって、友ちゃんが踊り皆で歌を歌いました。近況を報告。それぞれ皆さんが人生を一生懸命に生きていらっしゃるのが感じられました。若手の吉野さんの話に皆感動でした。またかやのちゃんが現れたのがうれしくびっくり。なつかしかった。また酒が入ると人格が変わる人々のおかげで、会は盛り上がりました。今年は沖縄で習ったカチャーシーで踊り狂いました。楽しかったー。もちろんタロットの占いも。

2016_bonenkai_1_convert_20161220201207.jpg 2016_bonenkai4_convert_20161220201235.jpg

2016_bonenkai3_convert_20161220201326.jpg 2016_bonenkai2_convert_20161220201303.jpg

なお今沖縄の踊りを習おうと呼びかけています。「ていんさぐぬ花」が踊れるようになろうというものです。伝統的な型も習えて、あまり本格的ではなく入門的な会です。一人3千円で月一回でと思っているのです。先生は沖縄で今回沖縄の踊りを習った方です。伝統的な踊りを教える資格を貰っているそうです。でも自由に踊りたいのでその資格を返してしまったという方です。奈良出身の方で、親の介護で月一回奈良にもどるというのです。その際東京に来てもらってと思っています。東京までの交通費を出したいと思っています。人数を集めないと交通費が出ないと一生懸命声をかけています。
皆さん、沖縄の踊り習いませんか!