All posts by Filing磯

2017年5月イヴェント案内

 4月10日(月)にシャロンさんは離日しました。シャロンさんのワークショップはどれもすばらしく、予想以上の評価をいただきました。ソロモン先生と同じオーラを発していたとおっしゃる方もいました。みなさんの応援を本当にありがたく思っています。またシャロンさん自身も元気を取り戻してくださったこともありがたかったです。来年にはバージニアビーチのFILのファミリーギャザリングに日本からも来て欲しいと言い、2年後日本にまた来ると言って帰っていきました。彼女を成田に送って家に帰ったら、ぐっすり眠ることができるかと思ったのに、なんだか頭がぐるぐる回ってなかなか眠れませんでした。茫然自失の一週間が過ぎ、やっとこの頃片付けができるようになって、博多の人生解読ワークショップに向かいました。おかげで博多でシャキッとしました。美味しい胡麻さばのおかげでしょうか!博多の皆さんの暖かさのおかげです!さてしかし参加者が少なくて、ILCのスタートを遅らせようかと思っています。秋10月のスタートと考えています。シャロンさんのイヴェントの取り組みの集中していたこともあって、働きかけの時間が十分でなかったように思えます。「カバラの智慧」の本の浸透にも、もう少しかかりそうです。博多では先にタロット講座や算命学を持つことになりました。東京のほうも秋スタートにしようかと思っています。

松本ひろみ

博多で人生解読

又懐かしい博多の人々と「人生解読」ワークショップをもちました。新しい人が2人というところは少し寂しかったですが、2人がなかなかパワフルで充実した2日間でした。どんな人もすごーい人生を生き抜いてこられたのだなと尊敬の念がまたまたたかまりました。またSさんの7本のバラの話から、先回には出なかった恋の話で大盛り上がり。Sさんがうつだったなんて!

hakata_jinsei_2_convert_20170427220424.jpg

さて今回は香春に連れて行ってもらいました。香春は新羅の神(つぬがらあらひと)がきて鎮まったと言う伝承があり、銅も採れ、金も銀もとれたところです。いまは石灰が取れるので、山が異様な形に削り取られているのです。このツヌガラアラヒトは「アラヒト」神社に祭られているのですが、天のヒボコと同じとも言われ、銅の精錬技術を持って朝鮮半島から日本に来た人々の神であったと思われます。これは秦氏の移住したところと重なりますし、神功皇后の祖先とも言える人々です。応神天皇を生むことにもなるのです。今はすっかり静かな町ですが、町おこし協力隊の若きリーダーにお会いしました。素敵に香春の採銅所駅をリニューアルして、まもなくオープンでした。香春神社の美しさもよかったです。

kaharu_a_convert_20170427220455.jpg

不思議な彫像も謎!町内の観光協会の桃坂さんも古代史マニア。又行きたくなります。銅採掘の坑道入り口を間歩と呼びいくつか見られるようにもなっています。古代においてここの銅が奈良の大仏の製作に用いられたのです。楽しい一日でした。

2017年5月イヴェント案内

 春爛漫です。5月には、恒例の見てもらいたい放題ほぐしてもらいたい放題があります。今回はまた新しい先生たちも参加します。何処に出て行っても人・・人・・人・・のゴールデンウィークです。フィリングの行事は連休に最高です。ぜひご参加ください。
 また峯子さんとジェリーさんが来日します。今回のあと何時来れるか分かりません。峯子さんの健康状態が万全ではありませんので。今回はジェリーさんの依存の問題を十戒と生命の木を使って語ります。ジェリーさんは長くカバラを教え、また大学でアルコール依存の人達のサポートグループを運営して来ました。その中から掴んだカバラの生命の木の新しい視点をワークショップにしました。乞うご期待です。特に障害を持った人たちのサポートをしている人にはインスピレイションを与えるでしょう。
 5月6日(土)はまた菅田先生にミニツアーに連れて行ってもらいます。馬絹神社など東急田園都市線「宮崎台」集合です。忘れずにお申し込みください。
 今回沖縄でミニILCコースの最後の回をもちます。またオーディネイションの復習もかねていますし、大塚れなさんと野村友子さんの踊りも加わります。沖縄で心を解放してきましょう。そして新しいあなたになって一歩踏み出して欲しいのです。天然香房にも本当にお世話になってしまいました。沖縄は私にとってやっぱり心の故郷です。
 私の書いた本が4月6日にでます。人生解読ワークショップで語る内容です。またILCの核ももりこみました。30代40代の方々が人生の進め方に困っていたら、ぜひこれをとってお読みください。また50代60代の人にも役に立つと思って書きました。歳を取るのは楽ではありませんが、また栄光の時であるというと思って書いています。次の本には70代の人向けに書きます。ちょっとお待ちください。

松本ひろみ

2017年4月イヴェント案内

 シャロンさんを迎えて怒涛のような3月が過ぎて、ようやく桜の花が満開になりました。シャロンさんも桜の花見を心待ちにして来ました。それと同時に別れの時が迫っています。皆様のご協力で、シャロンさんのワークは大成功でした。オーディネイション(計3回)によって人生を転換した人が沢山でました。そのたびに私も感動に襲われました。ソロモンさんの残したILCは本当にパワフルです。ILCの教師を目指す人が多くなり、私もとてもうれしくなりました。今回のシャロンさんの来日はフィリングというグループにとっても大きなイニシエーションになりました。新しい第一歩になりました。高野山でアドバンスコースを終了し、オーディネイションの式を通過した人達はみな真剣にフィリングを発展しようと考えてくださっています。フィリングの新しい世代が生まれました。教師勉強会や運営委員会も持たれ今度の総会(6月3日)の準備をしました。
 また新しいILCのコースも東京、関西で始まります。おらく九州博多でも始まるでしょう。特に東京では今回は第一と第三の火曜日にもたれます。とても稀なので、例年土日でやっていますので、土日が無理な人はぜひ今回とられることをお勧めします。ILCコースを始めるには人生解読ワークショップを取って貰わなくてはなりません。4月末と5月初めに予定していますので、外さずお申し込みください。
 「パワフルウーマン」のワークショップと「タオコミュニケイション」のワークショップも大変面白く、人気上々でした。「パワフルウーマン」のワークショップではギリシャ神話を深く学びましたが、同時に日本神話の神々についても学ぶことになり、またまた神道の講座で復習をやりたいと思いました。
 タオコミュニケーションは占星術の勉強にもなりましたが、隠れた自分の発見にもなりました。ミニスキットをやったので盛り上がりました。こんどフィリングで演劇に挑戦したいですね。
 シャロンさんも日本滞在で元気をとりなおし、また次回も来たいとおっしゃってくれています。万歳!

松本ひろみ