池上本門寺散策

 菅田先生に池上本門寺を案内してもらいました。先生のテリトリーですから、興味津々でした。9月に身延山にたまたまお参りしていたので、日蓮上人がここでお亡くなりなったという事がとても身に沁みました。しかし大きい。博物館があり、学芸員の方に説明もしていただきました。菅田先生はそこでも有名人でした。街中なのに本門寺は山の上の台地みたいなところに立っているような構造になっていて、霊場でした。はるかに富士山も見渡せました。縄文や弥生の遺跡があるのにもびっくり。菅田先生に案内してもらわなければ決して行きつけなかった思います。食事処もなかなかおいしかったし、帰りに寄ったくずもちやさんも親切で、おいしかったです。日蓮という人も偉大であったのだなあ!そういえば公明党もついに自由民主党とてをきったし、なんだかここの所日蓮と縁があるなあと思いました。そこで買った沢庵を今ぼりぼり食べて、日蓮を思っています。行動の人でした。