5月のサンデイギャザリングの「心理学とカバラ」では成熟についてでした。カバラでは悟りの状態をむしろ成熟という言葉であらわします。だからとても興味がわくところでした。成熟していると困難を乗り越えられるというところが納得でした。
その後浦川治造氏のNHKの放送フィルムをみんなで見ました。放送機器が働き出すのに時間がかかりましたが、良く見ることが出來て楽しみました。治造氏の笑い顔は世界一です。マキコさんの表情も素敵でした。治造氏がアイヌの民族衣装を着て銀座を歩く所は鮮烈な印象を与えます。この様に色々な民族が混じって生きているのが本当の姿です。講演会が楽しみです。
合宿の宿舎と蓮華滝の下見に行ってきました。福島は春の訪れでものすごく美しかったです。蓮華滝の周りは野生の藤の花と桐の花が咲いていて一年の中でも最も美しい時期でした。蓮華滝は本当に聖なる滝でした。不動尊も祀っていました。自然の豊かさは夕日の滝の3倍でした。参加した皆さんが喜ぶと思います
また泊まるひろすけ旅館は、渡辺さんという人が飯坂温泉の町おこしのためにその旅館を買い取って再開したのだそうです。彼は浜田ひろすけを尊敬していたのでこの名にしたのだそうです。1階に蕎麦屋を開き、夏目という飲み屋も経営しているのだそうです。彼は房総半島の南端にもホテルを持っているそうで、経営者を探しているそうです。ひろすけ旅館はビジネス旅館を目指しているそうです。が夏目という飲み屋も味の良い店でした。とにかく面白い人でまたお会いできるのが楽しみです。