今年の総会は3つの大きな目玉がありました。一つはマキコさんのお父さんであられる浦川治造氏の講演会でした。もう一つはNさんの事前のアンケートを基にしたフィリングのワークショップのマッピングでした。もう一つはT氏の墨絵のワークショップでした。
治造氏の講演はとても魅力的でした。まずその人間性にみんな感動しました。どんなことも文句は言っても受け入れてやり抜く。そして正直に人と向き合う。好きにならずにい入られない人でした。日本人に足りない所は思いやりだと言われました。ほんとうにそうですね。マキコさんとのコンビも微笑ましくて、ちょっと胸キュンとしました。
フィリングのワークショップのマッピングもおもしろかったですし、参考になりました。これからのフィリングの方向について考えるヒントをたくさんもらった感じです。これからどう組み立てるかです。
Tさんの墨絵のワークショップも楽しかったです。Tさんの初々しさも好感度アップです。墨絵をちょっとやりたくなりました。また土曜日活動報告の中に「ゆるつな会」と「かえるサポート」について述べてもらいました。少しづつですが、フィリングの活動は発展しているように思えました。ありがたいことです。
土曜日の夜は板橋の浮間船渡駅のそばの飲み屋で浦川さんと飲んで食べました。美味しくて楽しかったです。浦川さんの講演会はHさん親子もいらして、会が盛り上がりました。Hさん親子は墨絵にも出てくださって、真剣に取り組んでいらして、うれしかったです。大きく世界が動く時、フィリングもう動かざるをを得ないですね。良い方向に動きたいです