青梅さんぽ

 あいにくの雨でしたが、私たちは雨天決行、沢井駅に集合しました。沢井駅は青梅の山のなかにありました。木々の芽が吹いてあらゆる緑色のバリエーションが輝いていました。それが雨に濡れて山全体がエネルギーで湧いていました。澤ノ井酒造の工場見学もおもしろかったです。酒を古代の人が神の技と見たのはうなずけます。その後、豆腐料理とコーヒーと甘味を新緑が美しいお店で楽しみました。雨もそんなには降らなかったので楽しい一日でした。
 次の日はタロット講座(メジャーアルカナ)でした。参加者が二人でしたので、ゆっくりのんびり進めることができて私も楽しみました。タロットカードの持つ不思議さは未だに驚かされます。また占うという事の中に人生の哲学が必要になります。秘教の持つ面白さもあるのでタロット講座は私の好きな講座です。次回を楽しみにします。
 次の日はマキコランドでした。6月にはお父さんの講演会を予定していますので、打ち合わせもあってドタバタしました。マキコさんも4毒を抜くというダイエットをしていたので、Sさんが料理を担当してくれて助かりました。砂糖油小麦乳製品を抜いた料理でしたが、おいしかったです。マキコさんはこれで体調の不調を脱したそうです。