今度また東北旅行に出かけました。五能線に再チャレンジでした。天候に恵まれ海岸線の景色の美しさを堪能し、なおかつS氏の奥さんも駆けつけてくれて一緒におしゃべり楽しかった。
五所川原の街も大好きになりました。でも立ちねぶたは建物の修理中で見ることはできませんでした。夜入った飲み屋はよかったです。色々な野草(特にみず)をごちそうになりました。寂れ方も気に入りました。翌日入ったレストランはしゃれてて、それも感動でした。木造り駅の遮光土器も(実はアラハバキ女神だそうですが)も見ごたえありました。
翌日は津軽鉄道の金木の次の駅に行って、イタコのいるお寺に行きました。
次に口寄せを経験したいと思って申し込み方を教えてもらいに行きました。こちらはイタコは一人しかいなくて、このかたが亡くなると途絶えると言っていました。何とかつなぐ人は出ないかと思います。翌日は青森にでました。青森駅前は、前回とすっかり見違えるように美しくなっていました。三内丸山遺跡は一段と開発が進んでいましたが大きな建物は修理中でこれもあまり見ることができませんでした。
私の方はあまり恵まれませんでしたが、五能線はリベンジできたようです。
3日間のタロットコースも終わりました。2日目は全然眠れずお腹も痛くなってどうなるかと思われましたが、昼過ぎには復活なんとかコースはやりきれました。タロットコースはやる方も学ぶ方も結構楽しくて、終わったときには満足感が湧きました。カードの不思議な力に助けられます。フォウロアップの日も決めました。皆で実践して報告し合うことになりました。8月29にちです。4月にコースに参加した人にも声をかけます。