カバラ入門平日クラスもスタートしました。カバラを学ぶことで人生を転換させていこうという人たちなので私も気合がはいりました。声が何とか使えるという状態でしたが、講義は力をいれました。特にユダヤ人の歴史にはいろいろ考えることが含まれます。またそれが日本人とも絡み合うところがおもしろいです。世界史の味方もか変わってきます。また自分自身でも世界歴史も日本歴史も読んでほしいと思います。
12日は菅沢和尚さんとのお別れ会でした。息子のヨシア君が来てくれてお経を読んでくださいました。シャロンさんとスーザンさんとがリモートで参加したくださいました。シャロンさんがこれがヨシュア君のイニシエーションだとおっしゃいました。そのとうりだと思えました。菅沢ヨシュア君のお経を読む声が菅沢さんのお声によく似ていました。お父さんも喜んでくださっているでしょう。
皆さんの思い出話も面白くて、感動的で、菅沢和尚さんが偉大な法力のあるお坊さんだったなとつくづく思い知りました。いつもは笑えないギャグで場をしらけさせていたのはサービス精神だったなと知りました。あたたかい存在で私たちを包んでくれていたのだと感謝しかありません。さびしいです。これからも私たちを見守り導いてほしいと思います。