FILING事務局

旧フィリングサイト配置ご案内

2017/11/24

10年以上にわたり運用してきました旧フィリングサイトですが、
ページを設置していたサーバーが2017/11/8をもって廃止となりましたのでお知らせ致します。
従いまして過去のURLでは閲覧ができません。
昨今のWebでは見かけることがあまりなくなったhtmlのみによるPC向けかつ静的なページ構成と、90年代後半のサイトを思わせるノスタルジックな造りで、月1回程度更新してきました。
たくさんの思い出がつまったサイトでしたのでこのまま終わらせるのももったいないと思い、この度、現在のFILINGサイトを運営しているサーバーへ、そのままの構成で配置致しました。

(配置先)
https://filingjp.com/

旧サイトを閲覧されたい場合、現在のサイト下部にリンクを用意しています。

これからも引き続き魂の学校FILINGをよろしくお願い致します。

2017年12月イヴェント案内

2017/11/6

10月の初頭にはフィリングの教師勉強会を関西で持ちました。その中で関東からの若手2人がワークショップを持ちました。そこにはなつかしい大阪のメンバーが来てくれました。うれしかったです。日曜日には秦川勝の墓所があるという島を中心にした船祭りがありました。たいへんに良く晴れた日で、神事を追いかけてみながら、おいしい昼食やソフトクリームを楽しみました。大避神社から見える瀬戸内海も美しく、秦一族がこの地方を開墾し栄えた様子がしのばれました。準備をしてくださったメンバーに感謝です。関東でも12月2日は菅田先生がリードして不思議なところ歩きに出かけます。神気あふれる神社を巡ります。皆さんご一緒しましょう。先週から博多のILCが始まりました。皆さん6月から参加を決め待っていてくれた人々なので、開始を楽しみにしていてくれました。アシスタントと教師見習いが加わってとても熱心で良いグループができあがりました。また参加者がおいしい無添加なもので食事やケーキやコーヒーを淹れてくださって、体と魂に栄養をとりこみました。11月7日から東京のILCも始まります。6月から待たせ待たせてやっと出来上がったグループです。楽しみです。また11月8日(水)はアイヌ刺繍のワークショップがもたれます。食事とマキコ先生が淹れてくださるコーヒーつきです。フィリングの初のイベントです。まだ入れます。どうぞお問い合わせください。12月は忘年会があります。あけて参加してください。上野西洋美術館の「北斎とジャポニズム」おもしろかったですよ。なぜフランス人がたけしをあんなに好きなのかが判ったような気がしました。台風の日、空いているかと思って行きましたが、すごい人でした。でもお勧めです。

2017年11月イヴェント案内

急に冷えてきました。10月は2つの台風にみまわれて、その後急に秋が深まりました。その21号の台風の接近の頃沖縄に行く予定でした。どうなるかと心配していましたが、やっぱりキャンセルになりました。11月に一回目のカバラ入門を持ち、2回目は1月の20,21日になりました。その前の週は高知で「人生解読ワークショップ」を持ちました。すばらしい人々との出会いでした。人生を深く考えていて、カバラとかILCに興味を持ってくださいました。高知でILCが始まるかもしれません。ちょうどその頃高知城祭りがおこなわれていて、毎夜神楽が演奏されていました。土曜日は石見神楽、日曜日はいざなぎ流神楽を見ることが出来ました。いざなぎ流の神楽を見ることができるとは思ってもみなかったので、超感激でした。非常に古い様式と思われます。ですからちょっと退屈です。時間の流れ方が違うのです。その点もおもしろかったです。石見神楽はさすがエンターテイメント性が高く、オロチは迫力。こどもたちが大喜びでした。その後のひろめ市場というところで飲んで食べました。高知の若者の集まるところだそうで、元気一杯でした。気取りがなく安くて、ありとあらゆる種類の食べ物を自由に買ってきて飲めるようになっています。高知の人のオープンさがあふれていました。高知は良いところでした。

2017年11月イヴェント案内

2017/10/15

この夏カバラの学校の後、例によって、スペインのカバラの聖地に行って来ました。マラガです。そこはハレビさんの師であるイブン・ガビロールが生きていたところです。書斎で勉強中、そこの城砦から見える港と海の景色をハレビさんは見させられたそうです。後でそこを訪れてマラガであったと知ったそうです。その城砦も今は綺麗に整備され、そこから見える港の景色もすばらしかったです。。イブン・ガビロールの彫像があるところも美しく整備され、案内板なども出来ていて、以前来たときとぜんぜん違っていました。スペインもユダヤの伝統文化を大切にして観光に力を入れるように政策を変えたのだそうです。私たちが行った時は、テレビでカタロニア独立のことが問題になっていました。細かいことは分からなかったのですが、今日(10月2日)独立の投票が行われてスペイン中央政府が反対しているのを知りました。なかなか皆が平和に暮らすのは難しいですね。
そろそろ日本各地で今年のILCがスタートします。博多は10月スタートします。東京、大阪は11月からでしょうか。沖縄はどうなるか?カバラ入門にどのくらい集まるかです。また笠岡はこの後、なお続けたいという声もあるそうで、続くかもしれません。ILCを学ぶ人が増えてくれるのが平和への近道かもしれません。フィリングの存在意義かもしれません。
楽しみなのは、アイヌ刺繍の講座があることです。食べ物も出すので今からメニューに頭を悩ませています。講師のまきこさんはコーヒーを入れるのもすごい人です。待ち遠しいです。12月は菅田先生との不思議なところあるきです。楽しいフィリングにしたいと思っています。