まつもとひろみのブログ

下山口の春

2023/4/7

 ワークショップに参加している美香ちゃんは野草の研究家です。家の玄関に生えるユキノシタを見つけて白和えを作ってくれました。その後、野草探しにみんなを連れに行ってくれました。どくだみの白和えや椿のお茶も素敵でした。今、私の家のあたりは花盛り。駐車場前の花桃のかわいい色にうっとりです。欅の葉が燃えて里山は命に満ちあふれています。タケノコを煮ました。やっと、なっちゃんが教えてくれたところで土筆を見つけて食べました。今はまたカキナ(のらぼう)も出ていて、毎日青虫になりそうなくらい青菜を食べています。春爛漫です。

ILCのフォロウアップ・古代史おもしろ話・カバラと心理学・剣道と易

 ILCのフォロウアップが持たれ、終了式に出席できなかった二人が卒業しました。洗足式とパフォーマンスとる許しの円環でした。洗足式は感動があります。私たちが大人になってから、この様に暖かくアドバイスをもらうことがあるでしょうか。キリストの最後の晩餐とはこういう事だったのかと不思議な納得感です。
 パフォーマンスは感情の表現と練習です。同じ文章でも怒りを伝えることができるし、喜びを伝えることができるのです。日本人は感情を抑えるあまり、感情の表出は苦手です。日本人がしなければならない訓練です。皆さんのパフォーマンスは少々足りないところがありました。またやりましょう。ボランティアで参加してくださった演技は素晴らしいものでした。
 許しの円環は深い!いつも思います。

   二人の卒業の後、菅田先生の講演でした。菅田先生の語源の話はいつもインスピレイションに満ちています。遠いところまで来ていただいて感謝です。
 その後は直さんが広島のお好み焼きを焼きまくりました。おいしかったー!
 翌日は久しぶりのの「カバラと心理学」でした。いつもの通りおもしろかった。早くこの本が出版されるとよいね。私にとってシンボルを学ぶということがちょっと解かったのがうれしかったです。
 その後の服部さんの「剣道と易」はすばらしいワークショップでした。こんなユニークなワークショップはありません。なるほど剣道と易が思想的につながっているとは!納得です。

 

シャロン先生のタロット講座

2023/3/26

 今回はとても変わった講座でした。実際の占い方を学ぶ中でカードの意味を学ぶというやり方でした。最初に占う時の祈り方を実習した後は、全員占ってあげました。カードの意味を説明しながらどう読むかを実際に見せました。その占いが実に冴えていました。カードもすごいですが、占って語る言葉もすごかったです。
なるほどそう読むのだという点も深かったです。みんな感動して終わりました。
 翌日は片付け。まだシャロン先生の呼吸はあまり改善されませんでした。シャロンさんもアメリカに帰って、体を鍛えて呼吸が治ったら日本に来る、さもなければ来れないとおっしゃりました。私もシャロンさんが自分の体に取り組んで再度いらっしゃることを祈っています。
 翌日朝6時に家を出ました。家の上にある桜が満開でした。それを一目見ていただいて羽田に向かいました。
羽田には8時半ごろ着いたのでチェックインした後もカフェは空いてなくて、そそくさとセキュリティに入っていきました。その後、私たちはご苦労さんランチゆっくり食べて、いささか呆然として帰りました。その時日本はWBCの優勝に沸いていました。これもとてもうれしかったです。ダルビッシュがなかなかいい男に成長したのが面白いと思いました。岸田首相も必死にウクライナに行ったようでした。現実生活が追い付いてきました。

高野山クリスティーヌオカルティズム

 今年の高野山は異常に暖かかったです。暖かい衣料も必要なしでした。シャロンさんの体調は今一つでしたが、内容は今までで最高でした。西洋のオカルティズムの伝統を使い、ソロモン先生の秘教の知識と愛が詰まった内容でした。参加した人も素晴らしい人ばかりで、その場のエネルギーは強烈に光り輝いていました。私も77歳になって、やっとこれを受け入れる準備ができたみたいで、楽しみました。ソロモン先生に深い感謝でした。
 高野山が終わって、そのまま沖縄に向かいました。関西空港を経由して那覇に夜到着。高野山とここが同時に地球に存在するという事が信じられませんでした。シャロンさんは呼吸が大変で、はらはらしました。でもホテルは海が見える良いホテルだったので、ちょっとシャロンさんは楽しまれたと思います。
 翌日はセイファー御嶽に行きましたが、歩かなければならない所があって、最後の聖所には行けずでしたが、そこの神性さには感動がありました。安本さんの説明で、セイファー御嶽の特別な役割が少しわかりました。
 その後は那覇の首里城に行き、無残な焼け跡を見ました。しかしあまりつらい感じが無くてこの後回復するだろうと希望が持てました。若い人が伝統的な沖縄の衣装でデートしていたのがかわいかったです。そのあと海が見える素敵なレストランで夕飯を食べました。そのあとは一人宜壽次さんにシャロンさんはタロットリーディングをしてあげました。その後のトルコ料理がおいしかったです。日本人によるトルコ料理でした。
 翌日は基地の中の聖所を案内してもらいましたが、近いところまで行けましたがわかりませんでした。不思議なことですが、基地の中の方が聖なる場所が保たれているそうです。その後‥八幡に行きました洞窟の中の神様は神性で、新興がまだ生きていて
感動がありました。シャロンさんもそこだけは歩いて行けて感動しました。
その後東京に戻りました。シャロンさんは大変でしたがとても喜んでいたので私たちもうれしかったです、安座間さんには本当にお世話になりました。高津先生は車の運転と車椅子を押してご苦労様でした。