まつもとひろみのブログ

見てもらいたい放題

2023/5/9

 ゴールデンウィーク恒例の「見てもらいたい放題」が楽しく開かれました。一時は何十人も参加者がいたのですが、今年は少し寂しかったです。が、懐かしい方が現れてうれしかったです。みんなで楽しくおしゃべりしたり、今年はどう?と聞いたり話したり楽しかったです。阿佐ヶ谷の商店街も随分様変わりしていて、コロナの影響も随分厳しかったのだろうと推察されます。終わった後はペルシャ料理とインド料理を楽しみました。私にとっては久しぶりの都会生活でした。

 今年のスイカズラの花が咲き始めました。アメリカに行っている間に咲き終わってしまうかなと思われますが、良い天気になるとそのすばらしい香りがあたりに漂います。6月のILCまで持ちますように。

カバラとタロット講座

2023/5/4

 3日間のタロット講座が楽しく終わりました。なかなかタロットにあるカバラについて教えるところがないので、フィリングのタロットにはぜひ触れておいてほしいので年に一度開いています。同時にスプレッドもいくつか教えるので、楽しめると思います。高野山の最終合宿で使うので、習熟しておく必要があります。これからぜひ毎日一枚引くのを実行してほしいと思います。そうすると本当にカードが語りかけてきます。皆さんの体験をシェアしてください。楽しみにしています。

新しい訪問者

2023/4/25

 ここの所、山口の自然にも変化があります。
なっちゃんが調べてくれて,画媚鳥と分かった鳥が庭にペアで来ていました。美しい声でやかましく鳴きます。目の周りに化粧をしたような白い線が特徴的です。色は茶色でハトぐらいの大きさ。やかましく鳴きます。
 一方近くの溝でアオサギを見ました。結構大きい。灰色のつばさで、近くに巣がありそうでした。ここに長く住んでいますが、アオサギを見たのは初めて。
 今道路わきは矢車草が野生化して美しく咲いています。アヤメかカキツバタの花が紫や黄色の花を咲かせています。欅の新緑が生命力をはじけさせています。美しい時期です。

アイヌ刺繍の会

2023/4/12

 マキコさんのいないアイヌ刺繍の会を久しぶりに持ちました。マキコさんには次回お会いできると思います。私たちもなかなか自分の家では刺繍をすることができないので、美味しいものを食べておしゃべりをして刺繡をしようということになりました。メニューはスペイン料理。鈴木さんが腕を振るいました。スパニッシュオムレツ、パエリア、ピンチョス、オイリオ、サラダ、デザートなどなど豪華けんらんでした。そして鈴木さんのスカートの刺繍が完成してとても素敵でした。そのほかの作品が出来上がって来て、作る楽しさと食べる楽しさと人一緒にいる楽しさに満ちていました。
 その時美しい声でやかましいほど鳴く茶色の鳥が家の周りに二羽いました。ガビチョウというのだとなっちゃんが調べてくれました。目の周りに白い筋がくっきり入っている鳥です。最近日本に増えているらしいのです。中国から移ってきているらしいのです。私が移ってきた頃は灰色で優美な尾長が沢山いたのですが、この頃はさっぱり見ません。季節や動物が変わってきていますね。