カバラの先生滞在記(8)

11月24日(月)ミゲルとダルマを送った後、家に帰り、コタツで仮眠をとってワークショップ最終日を迎えました。ちょっと眠たかったのですが、磯さんが瞑想の誘導の通訳を見事にやってくれました。その瞑想の中で、ジョアンナさんは部屋の4隅にイブンガビロールと秦川勝と誰かがいたのを見たそうです。私はすっかり睡眠に落ち込んでしまいました。秦川勝はやっぱり中近東系の人でカバラに関係していたのかなと思いました。その後は長めの質問コーナーでした。最後の質問で、ある女性が母との同居について質問しました。ジョアンナさんのアドヴァイスは、それはとても聖なる仕事だけれど、バランスが大事で、自分のやりたいことまでやめてはだめよというものでした。共通無意識が如何に強力なものかともお話くださいました。私たち神道という儒教文化の一角にいるので、親子関係が強烈なのだと思い至りました。意識せずに持っている私たちの儒教について最近「物言わぬ宗教 儒教」という本を読んで知ったばかりです。皆様にも一読をお勧めします。そのアドヴァイスで質問した方の顔がぱっと明るくなったのが印象的でした。
1124_mitaka_kabala1_convert_20141218193026.jpg
さて全てが終わって、皆さんに感謝の拍手。磯さんがうるうるしていました。何でも手伝うからと申し出てくださる方もいました。うれしかったです。みんな別れがたかったかと思います。片付けとハグが終わり、ある一団は飲みに行ったみたいでした。良い飲み仲間ができるのはうれしいね。この世を楽しむことはカバラだよ。
1124_mitaka_kabala_convert_20141218193123.jpg
私たちは所沢にとても幸せをかかえて直行。ナチュールにいきました。カートさんもさすがにワインを楽しみました。
翌日11月25日は休息と片付けと荷造り。久しぶりに雨が降った。カートさんはコタツで居眠り。日本のコタツ気にいってくれたみたいでした。昼は蓮というアジアンカフェ。私のうちの近くの食べ物屋のレパートリーは出し尽くしました。夜は私がオデンを作りました。磯さんも来てくれて、ヤオコーというスーパーに行ったり、100円ショップに行ったり、ワークショップについての感想を互いに交換しました。私は日本という国が精神的脱皮するために外からの良い刺激が必要なのだと言いました。霊的バックグラウンドである神道を再評価再認識する必要もあるのです。カバラは良いサポートになると確信します。とても刺激的なワークショップだったと私も満足しました。来年のロンドンのお二人のワークショップのあとには、日本の皆さんをイギリスの面白いところ(たぶんストーンヘンジやグラストンベリー)にお連れしたいと言ってましたよ。